マレーシア人がダウンロードすべきアプリ 📱
- Ezlyna
- 2024年12月7日
- 読了時間: 3分
マレーシアに移住すると、スマートフォンは生活の頼れる相棒になります。現地の文化を理解し、効率よく生活を送るために、マレーシアで役立つアプリをいくつかご紹介します。これらのアプリを活用すれば、生活がより便利になり、時間と手間を大幅に節約できます。
1. Grab
この多機能アプリは、移動手段や食事の配達に欠かせません。Grabを使えば、配車サービスでスムーズに移動できるほか、地元料理を自宅に届けてもらうこともできます。また、キャッシュレス決済が可能な電子財布機能「GrabPay」を搭載しており、支払いも簡単です。
2. Touch 'n Go eWallet
マレーシアで広く利用されているTouch 'n Go eWalletは、通行料、公共交通機関、ショッピングの支払いを簡単に行える電子財布アプリです。また、定期的に割引やキャッシュバックキャンペーンが実施されており、お得に使える機会が多いのも魅力です。
3. MAE by Maybank2u
このアプリは、モバイルバンキングと予算管理機能を組み合わせた便利なツールです。支出を管理したり、資金を移動したり、請求書を分割して支払ったりするのが簡単に行えます。Maybank以外の顧客でも、MAEのウォレット機能を利用できるため、多くの方におすすめです。
4. Shopee and Lazada
オンラインショッピングが好きな方にとって、ShopeeとLazadaは欠かせないアプリです。日用品から電化製品まで幅広い商品がそろい、頻繁に行われるセールイベントでは、大幅な割引を利用することができます。
5. MySejahtera
MySejahteraは当初、COVID-19対策のために開発されましたが、現在では健康管理アプリとして進化しています。健康記録の確認やワクチン接種状況の確認、診察予約など、さまざまな機能が備わっています。
6. Setel
Setelは、ペトロナスのガソリンスタンドで携帯電話を使って直接給油の支払いができる便利なアプリです。また、メスラポイントを貯めることもでき、給油体験をよりスムーズでお得にします。
7. Air Selangor
セランゴール州やクアラルンプールに住んでいる方には、このアプリがおすすめです。給水スケジュールや断水情報を簡単に確認でき、必要な情報をすぐに把握することができます。
8. myTNB
myTNBアプリでは、電力使用量をチェックしたり、請求書を支払ったり、停電を報告したりすることができます。公共サービスを効率よく利用するために非常に便利なアプリです。
マレーシアリンクでは、これらのアプリを日常生活に取り入れるお手伝いをしています。オリエンテーションサービスでは、最適な電子財布の選び方やキャッシュレス生活のコツもご紹介しています。新しい環境での生活をスムーズに始めるためのサポートが必要な際は、ぜひマレーシアリンクにご相談ください。

Comments